スポンサーリンク
お天気の話

霧【パイロットが恐れる気象シリーズ〜その1〜】

飛行機のフライトにはどんな天気現象が影響するの?? 今回は霧がもたらす影響についてです。 空飛ぶオヤジGOROが解説します!
航空こぼれ話

国際線か?国内線か?そこが問題。

国際線?国内線?その違いをご存知でしょうか? 乗客とパイロットによってその違いがある? パイロットはぶっちゃけどっちがいいの? エアラインパイロットGOROがぷっちゃけます!
パイロットになるには

【書籍紹介】パイロットになるための雑誌!

このサイトではパイロットになるための情報を発信していましたが、パイロットになるために読んでおいた方がいい情報雑誌がありますので、ご紹介します!!ここではパイロットを目指す人にとって必ず役に立つであろう雑誌を2冊紹介しています!!
お天気の話

【冬の天気】JPCZについて最新の研究でわかっていること

最近ニュースで取り上げられるようになったJPCZ。 何の略??JPCZが来たら大雪??どうやってJPCZはできるの?? そんな疑問についてあまり知られていない事実を最新の研究をもとに解説していきます。
パイロットになるには

飛行機の計器の見方④【旋回編】

飛行機の計器の見方のその④、今回は旋回編です。 ターンする際に必要な計器のスキャンについて解説しました!
パイロットになるには

飛行機の計器の見方③【降下編】【飛行適性検査対策にも】

飛行機の計器の見方の降下編です。 上昇とスキャンの方法は似通っていますが是非ご参考ください。
パイロットになるには

飛行機の計器の見方②【上昇編】【飛行適性検査対策にも】

飛行機の計器の見方の【上昇編】です。 上昇する時の計器のスキャン方法についてまとめました。
パイロットになるには

飛行機の計器の見方①【概要編】【飛行適性検査対策にも】

飛行機を飛ばすにあたって必ず見る必要のある「計器」 その「計器」の見方をエアラインパイロットGOROが解説します。
パイロットになるには

私がパイロットになりたいと思った時のこと

昔のことを思い出しながら、少し懐かしい気持ちで書きました。 エアライン機長GOROがパイロットになろうと決心した時のことをお話しします。
航空こぼれ話

パイロットの時差ボケ対処法

長距離国際線では避けられない時差の問題。実際にフライトしているパイロットはどのように時差ボケと戦っているのか?戦わないのが正解?エアライン機長GOROが解説します!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました